無心にドローイングその2
2011-04-18


禺画像]
先週、造形基礎課題1で四六判二枚綴りのドローイングをしたが、その後、課題2にも取り組んだ…が、昼食時にワインをいっぱいやってから(無心になるため、というのは嘘ですが)、紙に向った。それなりに格闘して、一応出来上がったものの、どうも作為的な感じがしてイマイチ(画像下)。ということで、週末に改めて再度ドローイング!!今度は無心に向かうことができた。筆で書くのがまどろっこしく、思わず絵の具をキャンバスに投げつけた。全く意図しない行動だったが、絵の具のハネやしたたりが、実に自然で良い上がりになった(画像上)。自分でいうのも、ものすごく変なんですけど。
で、その勢いで、課題4と5も手をつけた。まだ未完成だけど、勢いって結構重要。いつもは考えて行動するけど、考えないで行動を優先するってオヤジになっても結構快感です。
[造形基礎T]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット