モチベーション上がります!!
2011-05-24


禺画像]
造形基礎U添削が戻ってきました。Webキャンパスで結果はわかっていたけど、どのように評価されているがドキドキだった。
まず、頭部を書く課題は、「大変良いです。良く追求できています」とのお言葉。デッサンを人に評価してもらったことがなかったので超感動!!細かい部分の指摘(ハイライト部分が飛び過ぎているので、Hなど使ってもっと質感をといいう指摘、納得です。
課題2の手を書くは、「頭部より名部の追求がしっかりとして良いです」とのコメント。やはり時間をかけてじっくり見て書いたことが評価につながった感じです。
コメントの最後に、細かい指摘もあったが…「それにしても、気迫あふれる表現はたいへん良いです」と、評論していただいた。
うれし〓〓い!超うれしい!!です。
日常の仕事ではスタッフにいろいろうるさく指示をしているけど、いざ自分となると客観性が少し弱くなる感じ。仕事と同じように客観性を持って作品を見る、そして作る意識が必要ですね。指摘されたことがすご〓くわかるだけに、もっと追求しなければと自分に言い聞かせるいい機会です。
夏休みはスクーリングを入れていないので、今一度、自分の頭部を描いてみようかなど思っています。
[造形基礎U]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット