イメ編Uスク後半2日目
2016-05-14


 2日目、少し雲が多いが良い天気の土曜日だ。メンバー3人で、撮影の作戦会議。メンバー全員が再撮影や追加カットがあったので、午前中に撮影を再撮を済ませて、午後からは編集作業に集中することにした。このグループ制というのはちょっと微妙で、自分の作品のために撮影時間を費やすことは、裏返しに考えると他のメンバーの時間を奪うことになる。でもやはりお互い様だから、こちらもいろいろ要求するし要求にも答えなければならない。グループワークは忍耐が必要!ということだ。

禺画像]

 さて、ボールの行ったり来たりを見ている、首の振りと視線が二人シンクロしておらず不自然なので、同じシーンを撮影をした。ボールの弾むアニメーションを二人に見てもらい演技指導。音は最初から消すつもりだったので、「右、左」と声をかけながらボールを目で追う演技をしてもらった。昼休みまでに、みんなの必要カットを押さえた。


 先が見えてきたので、この日は学校から歩いて10分ほどのレストランへ。スクーリングの時何度か利用た小さな店だが、なんと店の名前が変わっていた。1100円のランチ一品しかないとのことだが、せっかく歩いてきたのでそれを注文。出てきたのはいろいろな料理を盛り合わせた、本格的で優しいおいしさのランチプレート。後で調べたら「いちじく」という南インド料理の店だった。女性に人気があるらしい。


禺画像]


久しぶりにゆったりとしたランチタイムを終えて、早速編集作業に取り掛かった。テイクワンより良くなったが、視線の動きがまだ完璧ではない。そこまで細かい演技を求めるのは無理だなと思いそのままにして作業を続けた。いろいろ試行錯誤したが、どんなに頑張ってもアニメと映像のつなぎが不自然さは消えない。そこで思いついたのは、いずれの画像もモノクロームにすること。こうすると色が邪魔しないので、違和感が軽減される。そして、ひたすら視線とアニメボールの動きをシンクロさせて不自然に見えないように調整する。シンプルな映像だから細部にこだわりたいところだ。



続きを読む

[スクーリング]
[イメージ編集U]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット